運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
94件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-04-05 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

この層を接地逆転層と呼び、接地逆転層が形成されると、この層を突き抜けて空気の塊が移動するのを防げるので、空気の塊が拡散しにくくなるということで、一般的には委員指摘放射冷却という現象もそうでありまして、これは、この公田地域に限らず、放射冷却現象というのは見られるものでございます。  

石川雄一

2017-04-05 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

水戸委員 このエリアは、大気逆転層いわゆる逆転層というのは、普通は上に行けば行くほど気温が下がるというのが当たり前なんですけれども放射冷却、そういう現象によって地上付近気温が低下するというときに起きる現象なんですね。こういう逆転層が起こると、いわゆる空気の対流が起こらなくなってしまって、濃霧やスモッグが発生する要因となる。

水戸将史

2001-06-28 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第22号

それから、高尾谷間逆転層発生することもアセスでやっておかない。つまり、情報を公開しないというよりも、情報をちゃんとみずからつくらないというそういう責任、それでやったことについては公表しない、これはおれたちのものだからおまえたちには話さないというそういう行政の対応自身に非常に大きな問題がある。  

標博重

1996-02-23 第136回国会 衆議院 環境委員会 第3号

ところが、この地域には接地逆転層が見られます。あるいは、自動車排ガスが秦野盆地の底にたまる。こういうような地元の皆さんの、もう日常生活の中でのいろいろな体験的な検査結果があるわけです。県の環境アセスでは、この接地逆転層について全く調査予測をしていないのですけれども、この点について建設省は、新たにこれを足した、そういう接地逆転層などの調査を改めてやったというふうなことになっているのかどうか。

岩佐恵美

1996-02-23 第136回国会 衆議院 環境委員会 第3号

逆転層は、その発生を具体的に予測することは現状ではなかなか困難な状況でございますから、今回の第二東名等アセスメントにおける大気汚染につきましては、一つに、道路による影響につきまして逆転層発生しやすいとされている無風時も含めた予測を実施していること、二つには、地域のバックグラウンドや地形からの影響について地域状況を反映した実測値を用いていることから、地域地形の特性と逆転層影響も見込んだアセスメント

大石久和

1995-02-21 第132回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

今、逆転層お話とか大型車混入率の問題等々のお話があったわけでございますが、この都市計画につきましてはこれから手続を行うわけでございますが、この都市計画の案それから環境影響評価書案等につきましては、これから具体的に公示をいたしまして縦覧を行う、また住民皆さん意見や市長の意見等を聞くことになるわけでございますが、さらに同時に、東京都の環境影響評価審議会にも諮問をいたしまして審議されるというふうに

藤川寛之

1995-02-21 第132回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

岩佐分科員 裏高尾谷間では、見解書の作成に当たって、逆転層補足調査を行っているわけです。ぜひここについても調査をやるべきだというふうに思います。  ぜんそくなど慢性呼吸器疾患の原因として注目をされている浮遊粒子状物質SPM、これが逆転層発生する、このことはよく知られています。逃げ場を失ったSPMは下層に、下の方に蓄積をされます。

岩佐恵美

1993-05-14 第126回国会 衆議院 環境委員会 第11号

○岡崎(ト)委員 時間を省略してまとめて質問しますが、先ほどの逆転層評価では、将来予測ということも含めて、データの蓄積をしながらやっていきたいということ。それから公聴会のシステムについては、公告・縦覧をして住民意見に反映させていく、知事にも知らせる、またそれを住民にも知らせるということで努力をしていきたい。

岡崎トミ子

1986-12-12 第107回国会 衆議院 環境委員会 第3号

狭い谷合い特有の異常に強い逆転層観測をされて、一日に最高十七・五時間も逆転状況があるということが調査をされていますし、また曇天やあるいは夏場でも逆転層観測をされる。普通は曇天だと起こらないとか、あるいは夏場は起こらないとか、そういうふうに言われているのですけれども、こういう中で逆転層が起こっているわけであります。  

岩佐恵美

1986-12-12 第107回国会 衆議院 環境委員会 第3号

特に裏高尾接地逆転層が起こるということが従来から、この計画が表面化する前から専門家によって指摘をされているのですね。つまり接地逆転層というのは、上の方の暖められた空気で下の冷たい空気がそれより上に出られないということですね。言ってみれば密封された状態になる、そういう逆転層問題なんですが、この逆転層について当初からいろいろな議論がありました。

岩佐恵美

1986-12-09 第107回国会 参議院 建設委員会 第2号

ところが、ああいう本当に裏高尾の谷のような部分、特に逆転層が起きる盆地では山風、谷風があり、プルームモデルについては全く適用することが困難だというのがこれまでの専門家の言い方であり、東京都の予測手法の書き方なんです。そういう複雑な地形ではプルームモデルでは難しいというこ とが書いてある。あそこも非常に複雑な谷間地形ですからプルームモデルは使えないというのが東京都の技術指針なんです。

上田耕一郎

1986-12-09 第107回国会 参議院 建設委員会 第2号

京都盆地は十五キロ幅があって、あそこは逆転層があるんです。だから使えない。七百メートルで使えるなんてとんでもない。私も専門家から教えられて、ここに論文一つ読んでいる。これは宮崎の土呂久です。  ここは亜砒酸の焙焼炉があって亜砒酸公害が大問題になった。宮崎大学の教授方が全部調べて論文を書いた。これを見ますと大変です。やっぱり逆転層がある。しかし、ここは谷の間千五百メートルですよ。

上田耕一郎

1986-03-07 第104回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

萩原政府委員 昔から武蔵野の平野で、ちょうど夕方ごろ逆転層が起こりましてもやがかかる、ある意味では非常にいい光景が現出されるわけでございますが、あれと同じように、逆転層はある温度分布のときに起こるわけでございます。いろいろ調査をいたしまして、逆転層の高さというのは大体三十メーターから百メーターぐらいの間に分布するだろうという調査をいたしております。

萩原浩

1986-02-14 第104回国会 参議院 建設委員会 第1号

上田耕一郎君 裏高尾反対同盟山田事務局長は、新聞を見ると、いろいろ今度の中間報告について意見を述べておられまして、まず逆転層は五十メートルから千メートルあるということで、逆転層問題は大丈夫だということはない。それから風向きも、中間報告は谷を横切る風はないと書いてあるけれども風向き谷底に向かっていると。これはあそこに住んでいる人たちだから一番よく知っているわけだ。

上田耕一郎

1986-02-14 第104回国会 参議院 建設委員会 第1号

それで、この地域でのいわゆる逆転層と呼ばれている層が夕方などにはできるわけでございますが、この層が大体三十メーターから百メーターのところでできるであろうといういろいろな観測結果が出ております。したがいまして、二十メーターなり三十メーター排気塔からある程度のスピードをもって排気ガスを噴出させますと、この逆転層を突き抜けましてその上に拡散することができるだろう。

萩原浩

1986-01-22 第104回国会 参議院 決算委員会 第2号

ところが煙突何は商うしても冬季はここは逆転層が起きるんですよね、地上二百メートルぐらいで。それ多いんですよ。だから煙突何は商うしてもこうなるよりしゃあない、上へ行かへんわ。それで、最大濃度のところが大体二キロ半から四キロ、五キロというのが尾鷲の観測でも出ていると。ほんまに大丈夫なんかという心配があるわけね。

神谷信之助

1985-04-16 第102回国会 参議院 建設委員会 第9号

局長は、都市計画決定時期について、昨年の私の質問に対して六十年十月ごろ、そう言われましたけれども、私先ほど指摘しましたように、逆転層問題についてもああいう程度だし、それからうそをついて抗議まで受けるという状況になっておりまして、私は都市計画決定は到底六十年度は無理だと思うんですね。その見通しをどうお考えになっているのかというのが第一点。  

上田耕一郎

1985-04-16 第102回国会 参議院 建設委員会 第9号

政府委員田中淳七郎君) 高尾山周辺逆転層につきましては、昭和五十五年に柘植大学等が実施しました調査結果が公表されております。調査結果によりますと、高尾山周辺では二十ないし三十メートルから最大四十メートルの厚さで冷気層が形成され、その上が厚い温暖層となっております。なお、この冷気層の厚さは山岳地域での他の事例とよく一致しているそうでございます。  

田中淳七郎

1985-02-21 第102回国会 衆議院 予算委員会 第15号

それのおのおのによって、こういった逆転層等の影響も多分に違うと存じますけれども、先ほど申しましたように、そのときの空気中の湿度であるとかその他の影響、それから高度とか、面接見える見えないとは関係なく、地形がありまして、その地形によっていろいろな地上クラッター、海上のクラッターその他の影響が上に出るということもございます。この資料だけでそうなったということは、ちょっと私どもとしてはわかりかねます。

筒井良三

1980-03-25 第91回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第6号

このランプ設置個所も、先ほどと同じように幾らでも埋立地の緑地の中に建設が可能であるということになれば、この国道三百五十七号線の海寄りへの移転とかあるいはランプの位置の移動、そういうことを考えてまいりますと、東京湾気象状況からして、海の先端を走らせた方が住宅地環境を守る点、特に逆転層が生じ高濃度となる冬というのは九〇%以上北風が吹いている。

小川国彦

1979-05-29 第87回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第6号

それから実際問題としまして、高いへいをつくりましても音が回折いたしましたり、あるいは冬場気象条件によりましては逆転層というようなところにぶつかって、現在の段階では、必ずしもその効果が十分期待できないということもございまして、私どもとしましては、この三回のエンジンテストの結果を踏まえまして、A1地区エンジンテスト場を移設したいと考えておるわけでございます。

田代雅也

1979-05-29 第87回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第6号

おっしゃいますように、特に冬場の夜間におきましては逆転層に当たって意外に遠いところまで音が影響を与えるということもございまして、これを何とかしたい、そのために三度の調査においてどのような方法が一番効果があるかということを検討いたしまして、現在、通常U地区と言われておりますけれどもU地区において行いますエンジンテストの音、それを約三百メートル多摩川の河口の方に出しまして、しかも機軸をできるだけ海に向

田代雅也

1977-03-16 第80回国会 衆議院 農林水産委員会公害対策並びに環境保全特別委員会連合審査会 第1号

すなわち、二百メーター以上の煙突を立てて逆転層の上に煙を送り出してやる、それは遠くの方へ運んでくれるからこれで被害はないんだという考え方なんです。高煙突広拡散、この方式を政府は指導したのであります。そうすると、いま普通の煙突の場合ではエアセット三十キロ、そうするとその中にみんなオーバーラップして入る。遠くにあらわれているからいいじゃないかと、そうでしょう。

島本虎三